ひさびさ休日

僕が五感で感じたことを伝えようと思います。とは言え基本視覚・聴覚・味覚がベースです。

お客様にお茶を出したら渋かった。。

家に急な来客。

さぁ、おもてなしミッション開始!

茶菓子はあった。そしてお茶!なんか高級って書いてある緑茶発見!!

なんとなく淹れたら、なんか渋い?出汁みたいな味がする?

笑い話にしたけど、今度は美味しい緑茶でもてなしたいので緑茶につていて調べてみた。

 

 

いまや世界的人気の日本茶

お茶が人々の時間をつなぐ役目をしていることは言うまでもない。

 

お茶の種類

煎茶

最もポピュラーなお茶

細長い茶葉で収穫後すぐに蒸すので綺麗な緑となる。

バランスの良い万人に愛されるお茶

実際大多数が飲んでいるのはコレでしょう。

 

深蒸し茶

最近人気なのがコレ!

煎茶よりじっくり蒸されるので緑が濃く、茶葉も小さくなるので茶葉そのものが多くなるため旨味が凝縮されている。苦味が少なく香りもたつ。

 

玉露

収穫前に光を制限して新芽を育てることにより、アミノ酸からカテキンへの生成が抑えられ、渋みが少なく、旨みが豊富な味になります。

甘味をすごく感じることの出来る高級茶

 

ほうじ茶

元は下級の番茶らしい。

茶葉を強火で炒ってその後すぐ冷却されます。

香ばしい香りが特徴でスッキリとした味わいが人気でカフェなどでもラテなどで好まれている。

 

多分ポピュラーなのはこのくらい。

 

抹茶って何??

茶の湯といえば皆さんご存知「抹茶」。

玉露と同じ栽培方法で葉を揉まずに乾燥させ粉末にしたものになります。

茶葉をそのままなので栄養価が高いものになります。

 

じゃあ緑茶は?

ご存知の方もおられるでしょうが、「緑茶」は上記にあげた種類、全部緑茶なんですね。

私は最近知りました。

日本茶にも発酵させないお茶と中国茶のように発酵させるお茶があり、

一般的には発酵させないものが緑茶と呼ばれているみたいです。

発酵させたものは漬物茶と呼び、日本各地で、様々な漬物茶がその土地土地で根付ているみたい。

 

ちょっと変わり種として覚えておこうと思います。

 

碁石茶高知県

石鎚黒茶(愛媛県

阿波晩茶(徳島県

バタバタ茶(富山県

ちょっと気になりますね。

 

さてさて、次は重要な淹れ方

 

煎茶

①茶葉を4g(ティースプーン2杯)急須にいれる。

 

②1度沸騰させたお湯を湯呑にうつして80℃前後まで冷ますと共に湯呑を温める。

 

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:約30~60秒

(時間は目安なので茶葉や好みによって変えてみてね)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

深蒸し茶

①茶葉を4g(ティースプーン2杯)急須にいれる。

 

②1度沸騰させたお湯を湯呑にうつして80℃前後の適温に。

 

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:煎茶よりは少し早めに。

(時間は目安なので茶葉や好みによって変えてみてね)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

 

玉露

①茶葉を6g(ティースプーン3杯)急須にいれる。

 

②1度沸騰させたお湯を急須に入れ、その後湯呑にうつして60℃前後まで冷ますと共に湯呑を温める。

 

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:約2分:低温でじっくり

(時間は目安なので茶葉や好みによって変えてみてね)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

 

ほうじ茶

①茶葉を4g(ティースプーン4杯)急須にいれる。

 

②95℃のお湯を直接、急須へ。香ばしさ出すため必ず高い温度のお湯で。

 

③浸出時間:約25秒(濃いめ好きの方は40秒ほど)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

淹れ方は目安で結局は好みみたいだが、基本は抑えときたいかな。

茶葉の保管は、未開封の物なら冷蔵庫。開封済なら密閉して冷暗所みたいです。

冷蔵庫から出したら30分ほどかけて常温にもどしてから開封してください。

 

水は水道水でも?

料理しかり飲み物こだわると行き着く水。

水道水でもいいの?

いいんです。どっちかというとphや硬度が大事らしく、

アルカリ性で硬度が少し高めの水の相性がいいらしいです。

都道府県によって水道水の水質が違うので調べてみてください。

 

 

 

おまけで茶殻の有効活用法

実は茶殻には栄養が残っているので、鰹節や醤油で和えればふりかけとして。

乾燥させて消臭剤、入浴剤にもオススメです。

 

 

まとめ

今回調べてみて、自分の浸出時間の誤りを感じました。

とりあえず昔金沢で飲んだほうじ茶が美味しかったので取り寄せてみた。

and ちゃんと淹れてみた。

これ、本当にスッキリしていて香ばしい香りはお客様相手でも大人気!!

母に勧めたら知ってるよ!!と自分の無知さを思い知ったのでした。

でも普段の生活も少し贅沢になった気分。。

ていうか、他の茶葉とかも取り寄せて飲み比べてみたら、深蒸し茶美味しかった。

考えたら「綾鷹」「伊右衛門」とかも十分美味しいなって思った。

でも急須で飲むとほっこりしますね。

 

f:id:hisabi:20181119224126j:plain