ひさびさ休日

僕が五感で感じたことを伝えようと思います。とは言え基本視覚・聴覚・味覚がベースです。

恋愛相談体験・・・重い?ストーカー?

他人の恋愛事にやたらと首を突っ込まされた結果・・・

なんかモテるしチャラいと勘違いされ警戒される日々。

なんとなく憂さ晴らしに、今まで首を突っ込んできた内容でコイツ面倒くさいと感じた奴とアドバイスなんかを実践してみた結果を紹介!

ちょっと違った趣向のブログ記事ですが、 

 

束縛が強いストーカー気味の女

THE面倒くさい人って感じですね。

彼氏が出来て3ヶ月なかなか仲の良いカップルで幸せオーラMAXの彼女。

その頃になると、お互い慣れて盲目だった二人が周りを見れるようになる。

彼氏は友人付き合いも増えてきたが、一方で彼女は完全に依存しきっている。

私が彼女に会う時は大体キレている。しかも彼女私の目前ではかなり勝気。。

なんでも連絡が来ないと思ったら彼氏が友達と遊んでいたとのこと。

浮気!?

ではなく男友達とその彼女らしい。

でもそれは良くない?

問題はメールを返さなかったことらしい。

彼女はなかなか頭にきている。

しかも、その情報を知ったのは男友達の彼女のSNS

ちなみに友達彼女とは友達でもなんでも無いし彼氏の友達の下の名前しか知らない。

どうやって追跡したのか。。

こうなると彼氏が悲鳴をあげて不仲に。このままいくと別れそう。

彼女は泣きじゃくり、解決策を私に求めた。

いや~きついっす!

いや、普通に怖いから性格直せって言うのは、こっちの身が危ない。

てことで真剣に相談にのった。

 

作戦その①

友達との時間を大切にすることアピールをしてみる。

 

友達と遊んで楽しそうな状況をメールなどで、さりげなくアピールしてみた。

たまに会うときもお互いの話をせず、友達の話をしてみた結果。

 

逆になんか大丈夫?と心配された。

なんか逆にぎくしゃくした。

 

作戦その②

メールなども極力控えてみる。

 

効果なし。というより彼女がノイローゼ気味。

 

作戦その③

他の男性の影をちらちかす。

 

仲の良い男友達の話題と写真をちらつかせてみた。

これが喧嘩に発展。。

 

・・・そろそろ私怒られる・・・

 

作戦その④

思い切って彼氏本人に相談(初期で提案したんだけど却下された。)

 

結構彼女にしては思い切った方。

彼氏に自分がこういう人間で、こういうことが許せない。

と腹を割って話した。

お互いのルールを決めてきたみたい。

少し前進!ちょっと仲良しになったみたい。

しかし、彼氏に言いくるめられたらしく結構条件的には不利。

大丈夫かな。

 

作戦その⑤

第3者介入!

 

さてさて、真打登場!わ・た・し

私が彼氏から聞き出し、仲を取り持つことに。

さりげなくね。

さりげな~く彼女をベタ褒め。

もう一人使って彼女を褒めてもらう。

これは結構効果ありだったらしく結構ベタつくようになったらしい。

 

まとめ 

結果、この手のタイプは自分で動くのではなく他人のフォローがあると誤解を与えず、重い印象を抑えることが出来るかもしれませんね。

第3者しかも同性を使うことで優越感と独占欲を刺激したのではないかと考えています。

 

まあ、このカップル一年後に結局、彼女に好きな人が出来、別れましたが、その後やっぱり彼氏のことが忘れれず、元彼氏のSNSをチェックしており彼女が出来ていないか、週末何していたか、どんな女と会っているかを調べていました。

はい!犯罪っぽいですね。害は出ていないようでしたのでセーフでしょうか。

この頃には私は責任逃れをしたくてフェードアウト。

最後まで、どうやって調べているか分からなかったですが、皆さんもSNSなどは気をつけてください。あなたの休日等はバレているかもしれませんよ?

今お2人のSNSはお互いが幸せそうなので良かったです。

まあ色々含めて恋愛は楽しいのかもしれませんね。

 

 

葬儀の祭壇花の使いまわしを防ぐ方法!

葬儀それは故人を偲ぶ大切な儀式

私は以前、その祭壇を飾る花屋として働いていました。

結構言われるのが祭壇花は使いまわしなの??

とかよく言われます。

ぶっちゃけて言うと使いまわしています。

勿論使いまわさない葬儀社も多くいます。

そんな中で使いまわすこでのメリットもあることもあります。

実は花の見た目を重視する場合は二回目の方が花が綺麗な場合があるんです。

葬儀社は、ほぼ毎日花を扱っています。

なので在庫を持つことが出来ず開花調整が難しいので花が綺麗な状態で飾ることができないことが多くあるので一回目よりも二回目の方が美しい場合もあるんです。

枯れている場合は三回目とか使っている質の悪いところなのでクレームを出しましょう。

基本お通夜の時と次の日の葬儀の時では花の状態に変化があるのは当然なので葬儀で花が少し痛んでいた場合は葬儀社さんに言えばメンテナンスしてもらえますので怒らず対応しましょう。

 

 

さてさて、そんな中でやはり新しい花が良いといった声は絶対あがります。

なので少しでも新しい花を使ってもらえるようにする確率をあげる方法をお教えします。(個人的な見解のうえ絶対ではないので参考までに)

その葬儀社さんの価格設定によりますが、大体花関係を決める際は今までの事例の画像をみせられること多いです。

「この中から決めてください」と思われるかもしれませんが、

ちょっと待った!!

ここで「明るい」とか「おまかせ」とか、ありきたりな事を言うとダメです。

大事なのは、あまり祭壇の花に入れない物を要望すること。

花の種類を特徴的な種類にしたり、洋花多めだったり少し形をかえる、オブジェを取り入れる等オリジナルなことを要望します。

 

 

金額が上がるんじゃないの?

実は葬儀社さんの花は、本当に高い花(アジサイやユリやコチョウラン等)

意外は結構ボリュームで金額を設定していることが多いのです。

なのでボリュームを写真のままでオリジナルのご要望を伝えてみるのが良いでしょう。

とりあえず形を変えて色などを指定すると良いでしょう。

亡くなった故人が好きな花だったり想い出の花を入れることがベストなので終活の一環として好みを話し合っておくのも良いかもしれません。

お金をかけずとも故人が好きな花で飾れたら素敵になると思います。

 

後は花屋もそうですが日付を調節することもコツになります。

花の市場は月・水・金となります。この日通夜の予定にすると新しい花で飾ってくれることが多くなります。

予定もありますのでこちらは参考程度に考えてみてください。

 

 

葬儀担当の方がお花に精通していない葬儀社も少なくありませんので、言いなりにならず詳しく提案を聞いてみましょう。中には素敵な提案もあるので、しっかり耳を傾けましょう。

 

しかし、いざ葬儀の話をする際は決めることが多く「花なんて」と思いがちになります。

しかし結構お金のかかる部分ですし葬儀の際、会場の半分を占めるのでケチっちゃうと体裁にも関わる方もおいでです。

そして、そういう方に限ってお通夜が終わり落ち着いて見てみると何かイメージと違い、後悔することが多い傾向にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたつの中で…

冬の季節がきましたね。

暖冬と言われていますが、私の地方は寒い地方なので日々今年買い換えたコタツで暖をとっています。

しかし…コタツに長時間入っていると睡魔の強襲に合うんですよね。

奴らに抗う術を模索しているところです。

今日もコタツで寝てしまった私です。

いや、なんかコタツってスッポリと入っているとポカポカ安心感が、たまらんのです。

 

あ!コタツで寝たらダメですね。体温調節機能がバカになるとか脱水症状になるとか結構危ないらしいのでおやすみの際はお布団で。

とはいえコタツ生活はやめられない。

 

そこで今日はコタツについて色々と。

 

タツでやってはいけないこと

寝てはダメ

体温調節ができなくなり、免疫力が低下したり低温やけどの恐れもあります。

 

洗濯物を入れて乾かすのはダメ

これ忙しくて急いでる時にやってましたが、湿気などで菌が増えダニなども発生します。

 

携帯電話は気を付けて

タツでぬくぬくしてたら、いつの間にか携帯がない!?なんてこと多いと思います。

私自身よくやってしまうんですがコタツの中で発見されます。

しかし、これ携帯の温度が相当上がり最悪壊れます。お気をつけて!!

 

床に直接はダメ

タツ敷布団やや敷きパッドなどを使わず使用すると畳の場合焼けて変色したり最悪発火の恐れがあります。

 

タツ布団が過熱部分に長時間接しないように。

タツ布団がコタツ内部ヒーターに接する時間が長いと溶けたり発火の原因となります。

 

 

タツ活用術

電気代の節約に、コタツに湯たんぽ

タツ布団の保温性を利用した節約術ですね。ただ足元だけなので上着は着込むことをオススメします。

 

寒い朝の服を温める

朝の着替えは服が冷たい!なので起きたらすぐに服をコタツ内へ!

5分程でポカポカです。

 

天板をひっくり返して麻雀台へ

これは昔ながらの正月の風景ですね。

しかし現在、裏が麻雀マットになっているタイプのコタツは販売されているのを確認できませんでした。現在は天板のみが販売されています。

家族のコミュニケーションの場になるので興味があれば天板買ってみてください。

 

パンの発酵に

私がよくやるのですが、パン等の発酵のためラップをしてコタツ内で発酵をさせます。

 

 

よくあるコタツでの過ごし方

うつ伏せ&漫画&ポテチ

漫画好き、雑誌好きならやっちゃいますよね。先日怒られました。

 

深く潜って首の角度キツめでテレビを観る。

これが意外と首が痛い。この悩みを解決するグッズも出てます。

 

タツでアイス

これは至福の時間ですね。雪見大福やハーゲンダッツが個人的に好きです。

 

タツでみかん

これは何故か分かりませんが定番。

みかんが旬で水分補給にも適しているからですかね?

 

タツで鍋

友達と集まって鍋を囲むのは楽しいですね。

ただ終わった後大体コタツ布団が汚れているのでお気を付けください。 

 

 

オススメこたつを少し

まずは、一人暮らしの強い味方ニトリさんの

カジュアルコタツ

とにかく安いので初めての一人暮らしにはぴったりです。

シンプルですし、天板もリバーシブルなのでスマートに使えますね。

男性では骨盤の広い人は少し中の高さが狭く感じるかもしれません。

しかしながら、コスパは最強かと思います。

 

www.nitori-net.jp

ニトリでもう一つ

こちらは円形天板のタイプのものですね。

天板のサイズも丁度良くて使い勝手が抜群です。

そして、ヒーターはフラットヒーターを採用しており足元も広々としたスペースを確保することができます。

 

www.nitori-net.jp

 

フラット型ヒーターでもうひとつご紹介いたします。

こちらは最近我が家に来たコタツです。

こちらは長方形で探しまくって見つけた骨盤広めの私が中で寝がえりをうてるこたつ。

なので座椅子などと並行してもゆったりとした空間を確保できます。

こちらのフラットヒーターは面積が広いので熱を全体にじんわり届けてくれるんです。

フラットは弱いと思っている方には是非試してほしい商品です。

フラットミッテ

 

こたつ布団に関しては何個か試して来ましたが、

こちらもニトリのNウォームシリーズがとても温かく、保温性が高いと感じました。

 

 

他にもコタツ生活を快適にするグッズ

タツを囲む、人をダメにするソファ

www.bellemaison.jp

 

もう離れられないテレビ枕

item.rakuten.co.jp

 

 

マジックハンド

タツから出ない生活では必需品!

 

まとめ

日本独自の文化であるコタツ!エアコンよりも電気代が安いので、より快適なこたつライフを目指せば家族やカップルもほっこりの冬を過ごせるでしょう。

と言ってみたが、やはり今日もこたつで仮眠します。

おやすみなさい。。

華道・生け花は意外と身近だった!!

今、華道がアツい!

 

花を贈りたい。花を飾りたい。花と触れ合いたい。

現在競技かるた、薙刀弓道が漫画など様々な日本の文化がメディア化している中、

今回は華道・生け花の魅力を伝えたい。

お花が好きな私が華道について少し触れていきたい。

花をかじった自分なりの解釈もあるので、ごめんなさい。

 

 

華道は、

茶道・書道と並び日本の伝統文化になります。私自身華道に触れ、四季を彩る花に美しさを感じ花を活けることでの精神の安らぎを感じた所存。

 

と言った少し堅苦しいイメージの文が似合う格式の高い物に感じちゃってますよね。

作法だったりを重んじる流派だったりもあるみたいですが、基本は気軽にお花に触れ、楽しみましょう!といった感じです。

メディアでも取り上げられている華道男子グループ「IKENOBOYS」など、華道・生け花も最近は結構日常に寄り添ってきているかなと思います。

花好きの男子としてはこういった活動はすごく嬉しい限りですね。

 あとは「いけるちゃん」といったイメージキャラクター!ゆるキャラもいます。

そんな意外と面白い華道・生け花について少しまとめてみよう。

 

生け花にはそれぞれの個性、考え方がある流派というものが存在します。

流派とは家元をトップに受け継がれていく組織のようなもので流派の数は300以上と言われています。

有名どころをあげていくと三大流派の、池坊・草月・小原が挙がるでしょう。

他にも代表的な流派を紹介いたします。(ちなみに華道の祖である池坊には流はつきません。)

 

華道家池坊

生け花の根源の池坊、各流派はこの池坊から派生したものである。

池坊には立花・生花・自由花があり、立花、生花はやはり伝統的なイメージは強いかもしれません。自由花に関しては立花、生花を基本にもできますし、幅広い生け花の楽しめます。

上記の「IKENOBOYS」は池坊のイケメン軍団です。

 

草月流

いけばな草月流

草月流は自由で斬新な流派になります。

比較的新しい流派で石やコンクリートをはじめとした異素材を多く使用しているところが特徴で、活ける人の個性を表現し、型もあるが、型にとらわれない流派。

現代アートのような作品が多いのも特徴です。

 上記で登場した「いけるちゃん」も草月のキャラクターです。

twitterもあるので見てみてください

いけるちゃん【公式】いけばな草月流(@ikeru_chan)さん | Twitter

小原流

盛花という形の祖である小原流

時代の変化に合わせて洋風の住宅にとテーブルんお上に盛るように活ける型となります。

剣山を初めて使ったのもこの小原流になります。

 

嵯峨御流

 

阪急百貨店のディスプレイでよく見かける方も多いのではないでしょうか。

毎年数多くの方が足を止められていますね。

龍生派

植物の貌(かお)という理念を基礎とし、より自由なスタイルが特徴

 

 

未生流

西日本には多い未生流は論理的に花を活けます。

花の長さや角度や配置などの寸法理論がきっちり決まっています。

その理論を元に昇華した現代に合わせた活け花も魅力の一つ。

 

古流

www.nihonkoryu.org

古流の「生花」セイカと呼びます。

三種類の形態を基本とし格式を重んじる生け花である。

自由活ける自由花もあります。

 

生け花をしたいんだけど結局どこの流派を選べば?

 

流派の選択は好みです。笑

実際にオススメするよりも生け花は自分の感性も大事だと思うのでまずは目星をつけた流派の展示会に行ってみることが手っ取り早く思います。

好きな作品が多かった流派がオススメでしょう。

展示会は各地で定期的にやっていますので調べてみるといいですね。

敢えて言うならば

芸術だったり斬新なものがお好きなら草月流。

理論や答えが欲しい方には未生流が個人的見解ですがオススメです。

 

費用

ピンキリですが

稽古代一回につき~¥3000

花代~¥2000

 

魅力

花と向き合うことで精神の統一を図ることができ、色に触れ合うことで自分の感性を奮い立たせることができます。

個人的には

自分の個性をそのまま表現できること、

自分の感情を作品にできること、

自分というものを作品を通して発信できること、

自分の好きなものが見えてくること、

 

そして心に余裕をもたせ、花で人をもてなす気持ちを育むことができます。

 

 

 

関連メディア

高嶺の花

石原さとみと銀杏BOYSの峯田和伸が共演したことで話題の作品

作中では月島流という華道の流派が出て来ます。

月島流という流派はありませんが、監修は草月流の方がやっております。

 

花戦さ

2017年に公開された野村萬斎主演の映画

上記で紹介した池坊の初代家元池坊専好が主人公で花を武器とし豊臣秀吉に挑む。

生け花の華麗さも目を引きますし、少し固いイメージの華道を題材にしながらコミカルにしあがっており、観ていてワクワク楽しくなる映画です。

 

百花日和

これは珍しい生け花が題材の漫画。

生け花学校の物語。

花に託した想いを感じてみてください。

 

まとめ

今回生け花に少し触れてみました。

生け花に興味をもってくれたら幸いです。

ぶっちゃけ花を活ける姿は男女問わず素敵です。

花は枯れるまで、いや枯れても美しいものです。

その花の魅力を少しでも感じてみてください。

さて、今日も花屋へ花を魅に。

 

お客様にお茶を出したら渋かった。。

家に急な来客。

さぁ、おもてなしミッション開始!

茶菓子はあった。そしてお茶!なんか高級って書いてある緑茶発見!!

なんとなく淹れたら、なんか渋い?出汁みたいな味がする?

笑い話にしたけど、今度は美味しい緑茶でもてなしたいので緑茶につていて調べてみた。

 

 

いまや世界的人気の日本茶

お茶が人々の時間をつなぐ役目をしていることは言うまでもない。

 

お茶の種類

煎茶

最もポピュラーなお茶

細長い茶葉で収穫後すぐに蒸すので綺麗な緑となる。

バランスの良い万人に愛されるお茶

実際大多数が飲んでいるのはコレでしょう。

 

深蒸し茶

最近人気なのがコレ!

煎茶よりじっくり蒸されるので緑が濃く、茶葉も小さくなるので茶葉そのものが多くなるため旨味が凝縮されている。苦味が少なく香りもたつ。

 

玉露

収穫前に光を制限して新芽を育てることにより、アミノ酸からカテキンへの生成が抑えられ、渋みが少なく、旨みが豊富な味になります。

甘味をすごく感じることの出来る高級茶

 

ほうじ茶

元は下級の番茶らしい。

茶葉を強火で炒ってその後すぐ冷却されます。

香ばしい香りが特徴でスッキリとした味わいが人気でカフェなどでもラテなどで好まれている。

 

多分ポピュラーなのはこのくらい。

 

抹茶って何??

茶の湯といえば皆さんご存知「抹茶」。

玉露と同じ栽培方法で葉を揉まずに乾燥させ粉末にしたものになります。

茶葉をそのままなので栄養価が高いものになります。

 

じゃあ緑茶は?

ご存知の方もおられるでしょうが、「緑茶」は上記にあげた種類、全部緑茶なんですね。

私は最近知りました。

日本茶にも発酵させないお茶と中国茶のように発酵させるお茶があり、

一般的には発酵させないものが緑茶と呼ばれているみたいです。

発酵させたものは漬物茶と呼び、日本各地で、様々な漬物茶がその土地土地で根付ているみたい。

 

ちょっと変わり種として覚えておこうと思います。

 

碁石茶高知県

石鎚黒茶(愛媛県

阿波晩茶(徳島県

バタバタ茶(富山県

ちょっと気になりますね。

 

さてさて、次は重要な淹れ方

 

煎茶

①茶葉を4g(ティースプーン2杯)急須にいれる。

 

②1度沸騰させたお湯を湯呑にうつして80℃前後まで冷ますと共に湯呑を温める。

 

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:約30~60秒

(時間は目安なので茶葉や好みによって変えてみてね)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

深蒸し茶

①茶葉を4g(ティースプーン2杯)急須にいれる。

 

②1度沸騰させたお湯を湯呑にうつして80℃前後の適温に。

 

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:煎茶よりは少し早めに。

(時間は目安なので茶葉や好みによって変えてみてね)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

 

玉露

①茶葉を6g(ティースプーン3杯)急須にいれる。

 

②1度沸騰させたお湯を急須に入れ、その後湯呑にうつして60℃前後まで冷ますと共に湯呑を温める。

 

③湯冷ましした湯を注ぐ。浸出時間:約2分:低温でじっくり

(時間は目安なので茶葉や好みによって変えてみてね)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

 

ほうじ茶

①茶葉を4g(ティースプーン4杯)急須にいれる。

 

②95℃のお湯を直接、急須へ。香ばしさ出すため必ず高い温度のお湯で。

 

③浸出時間:約25秒(濃いめ好きの方は40秒ほど)

 

④少しづつ均等に注いで、最後の一滴まで注ぎきると二煎目も美味しくいただけます。

 

淹れ方は目安で結局は好みみたいだが、基本は抑えときたいかな。

茶葉の保管は、未開封の物なら冷蔵庫。開封済なら密閉して冷暗所みたいです。

冷蔵庫から出したら30分ほどかけて常温にもどしてから開封してください。

 

水は水道水でも?

料理しかり飲み物こだわると行き着く水。

水道水でもいいの?

いいんです。どっちかというとphや硬度が大事らしく、

アルカリ性で硬度が少し高めの水の相性がいいらしいです。

都道府県によって水道水の水質が違うので調べてみてください。

 

 

 

おまけで茶殻の有効活用法

実は茶殻には栄養が残っているので、鰹節や醤油で和えればふりかけとして。

乾燥させて消臭剤、入浴剤にもオススメです。

 

 

まとめ

今回調べてみて、自分の浸出時間の誤りを感じました。

とりあえず昔金沢で飲んだほうじ茶が美味しかったので取り寄せてみた。

and ちゃんと淹れてみた。

これ、本当にスッキリしていて香ばしい香りはお客様相手でも大人気!!

母に勧めたら知ってるよ!!と自分の無知さを思い知ったのでした。

でも普段の生活も少し贅沢になった気分。。

ていうか、他の茶葉とかも取り寄せて飲み比べてみたら、深蒸し茶美味しかった。

考えたら「綾鷹」「伊右衛門」とかも十分美味しいなって思った。

でも急須で飲むとほっこりしますね。

 

f:id:hisabi:20181119224126j:plain